サロンランプ
もう1つ足元を照らすランプが欲しいなぁと、かれこれずっと思っていたのですが、気に入る物と出会うことなく、日々が過ぎておりましたが。
作ってみました。
電気屋さんで買ったソケットと電球と、お家にあった紙をくるりと巻いた筒でございます。ああああ、手抜きです。なのに、なぜか気に入っています。
紙の筒は飽きたら、別の和紙か他のグラスか何かに変えるつもりです。
でも、今のところ、なぜかチープな紙の筒がお気に入り。しばらくはこのままの姿で存在することと思われます。無くなってたら飽きたのだな、と密かにほくそえんでください。ではどろん。
クリックありがとございます(^.^)
| 固定リンク
コメント
yuriko さん、いらっしゃいです。お久しぶり♪
はまってしまってですね~、ガラスカップを置いてみたり、紙袋を乗っけてみたりして遊んでいます。日替わりで楽しんでおりますよ~。
そう!素敵な和紙や色紙を見つけたら使ってみようと思ってたとこです。
実は、アロマランプが壊れたのもあって、ランプを探しにうろついていたらソケットを見つけたのです。もともとフットライトが欲しかったですし、おおう!とワクワクしてソケット買いました。
ランプが壊れなかったら、手作りできることすら頭に無かったですわ~。ピンチはチャーンス!…って、ちょっと違うかな(^_^)
投稿: arust | 2007.01.21 00:28
いいですね~
手作りライト!
和紙でもいろんな布でも光の質感が変わって楽しいですよ♪
投稿: yuriko | 2007.01.20 12:36