SFAの書籍
SFA 3つのルール
1、もしうまくいっているのなら、変えようとするな。
2、もし1度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
3、もしうまくいってないのであれば、(何でもいいから)違うことをせよ。
ソリューションフォーカストアプローチ(SFA)について具体的に知りたいと思っていたところにわかりやすい本を発見。
具体的な質問の台詞やロールプレイも載っていてわかりやすい。
けど、自分がすぐ応用できるかと言うと…。
練習ありき。
SFAとNLPはなんだか似ているなーと思ったら,
どちらもM・エリクソン氏が源流だった。
私はNLPの基礎を教えてもらったので、
これからも、NLPをコツコツ復習します。
松山でNLPなら
うまくいかないことを
くりかえすのではなく、
何でもいいから
違うことを
実際やってみる。
やってみるって大事。
| 固定リンク
コメント
Michiさん、コメントありがとうございます。
練習ぜひぜひ今年行きたいですー♪
今度お会いするの楽しみです

投稿: arust | 2012.01.16 00:46
きゃー☆
ありがとうございます!!
そっかー、良い本ですね。
一緒に練習しましょうよ~
投稿: Michi | 2012.01.15 08:20
コメントをいつもありがとうございます。
カモミールの香りさんも、お仕事のために工夫をしたり、研鑽をされていることと思います。
それと同じですー、お仕事や生きるために私に必要だからしてるだけです(^-^)
投稿: arust | 2012.01.14 03:04
ご自身のお仕事のため
自己啓発のため
今ある段階から
もっと上のステップを目指すため
常日頃から読書を欠かさず
向上心を持って行動し
努力なされているのですね。
ご自身が就かれている
お仕事に関することなので
当然なのかもしれませんね。
それでも
いつもながら
blogを拝見しつつ
"すごいなぁ~"って
感嘆しっぱなしです。
投稿: カモミールの香り | 2012.01.14 00:20